採用担当者の皆様へ

メンタルヘルス研修

ストレス社会の中で、
「自分らしさ」を見失っていませんか?

変化が激しい現代社会において、多くのビジネスパーソンが日々プレッシャーや心理的ストレスを抱えています。
「本来の自分らしさ」や「仕事のやりがい」を見失い、気づかぬうちに心のエネルギーを消耗している方も少なくありません。
私たちは、そんな方々に寄り添いながら、“前向きに、いきいきと働ける心の土台”を育む研修をご提案しています。

〜心が整えば、仕事も人生もうまくいく〜

企業内メンタルヘルス研修の目的

  • 自分らしく働ける「心の土台」を育てる

    ストレス社会においても、自分自身の心を整え、やりがいや前向きさをもって働ける力を養います。

  • 心理的安全性のある組織づくりを支援する

    コミュニケーションスキルの向上を通じて信頼関係を育み、チーム全体の安心感と連携力を高めます。

  • 人材の定着・育成と、組織のパフォーマンス向上

    メンタルの安定は、モチベーション・集中力・生産性を高め、持続可能な組織成長へとつながります。

研修の特長

  • 心理学に基づく実践プログラム

    心理カウンセラーやメンタルトレーナーが監修した、現場で活かせる実践的な研修です。
    以下のようなテーマから、企業様の課題に応じて内容をカスタマイズできます。

    ストレスマネジメントの基本と実践
    自己理解を深めるモチベーションワーク
    ポジティブな習慣形成とレジリエンス向上
    傾聴と共感による対人関係の改善スキル
    感情のセルフコントロール法
    心理的安全性のある職場づくり

  • 体験・参加型スタイル

    講義に加え、ワーク、ディスカッション、ロールプレイを通して、“学んで終わり”ではなく、“体得し、行動に移す”研修を実現します。
    チームビルディングにも効果的です。

  • 人材育成と業績向上に直結

    メンタルケアとコミュニケーション力の向上は、社員の定着率向上・生産性向上・組織の健全化に大きく貢献します。

  • 個別面談もオプションで対応可能

    ご希望に応じて、看護師や心理の専門家による個人カウンセリングもご提供可能です。
    臨床経験豊富なカウンセラーが社員様一人ひとりの心の悩みに丁寧に向き合うことで、集団研修+個別支援のハイブリッドなサポート体制を実現します。

  • このような企業様におすすめです

    社員のモチベーションやチーム力を底上げしたい
    対話力・共感力を育てて、コミュニケーションの質を高めたい
    人を育て、組織を育てる研修を探している
    メンタル不調や離職が気になる社員が増えてきた