転職パートナー紹介

土井 明美

個人の成長の支援・企業の進化発展に、是非アンゼロの人材紹介をお役立てくださいませ。

土井明美プロフィール写真

担当

  • 役員(社長、取締役、執行役員)
  • 管理職(事業部長、営業部長、管理部長)
  • 営業(法人営業、提案営業、個人営業)
  • コンサルタント(ITコンサルタント、経営コンサルタント、人事コンサルタント)
  • マーケティング(プロダクトマーケティング、マーケティングコミュニケーション)
  • 商品開発
  • 品質管理
  • 設計(意匠設計、構造設計、設備設計、設計監理、内装設計)
  • 制作物担当デザイナー(パッケージデザイン、プロダクトデザイン)
  • Web関連(Webディレクター、Webデザイナー)
  • 法務・コンプライアンス
  • 旅行企画
  • イベント担当
  • IT担当(PMO、PM、PL、SE、PG)
  • 管理部門(経理、人事、総務)
  • スーパーバイザー 他

第1ステージ新卒採用でトラベラー株式会社に入社

私が就職活動した時代というのは、大学の掲示板に求人票が貼られていて、その求人票から希望の会社を選んで申し込むというようなスタイル。今のようにネットで検索とかなくて、求人雑誌もまだ普及していない、ずっとずっと昔の時代、、、

私の大学では、卒業すると約90%が花嫁修業に入るような大学で、周りを見回しても就職活動をする人はだれもいない、、、そんな中、、私は、結婚する気持ちなどなく、先輩が旅行会社に努めていた関係で、旅行会社・航空会社に絞り、エントリーしてみた。

が、日本航空は学校からの推薦のみ、その他の外資航空会社にもエントリーしたものの、身長でOUT、旅行会社の求人案件もなくて、、、そんな中で発見したのが、『トラベラー商会』。もしかしたら、これは、旅行会社かも?ってことで、早速、応募した。

会社説明会では、会議室いっぱい60名くらいの応募者がいて、周りはみんな、リクルートスーツ。私だけピンクのセーターを着ていたので、かなり目立ったはず。その効果があってかどうかはわからないけど、2度の面接を通過し、最終面接は社長。5名ずつの集団面接で、社長の質問は『そろばんは得意?英文タイプはできるの?』私は、『英文タイプはDレベルですが、そろばんは、2段、お習字は5段です。』その他、4人と比べるとダントツ評価してもらえた気が、、、そのおかげで、無事、採用内定獲得。20人採用のうち、10名営業、9名店舗、唯一、1人だけ社長室勤務に配属。社長室は、経理、総務、人事、情報システム、秘書と管理系業務の中枢部署。当時は、パソコンはなく、20cm角くらいの大きな電卓がひとつ、計算は、そろばんが主流。社長室長が毎日そろばんをパチパチ弾いて、その日の売上集計表を作成するという今では考えられないアナログ時代。その時代にエクセルがあったなら時間は、10分の1に圧縮できたと思う。社長室での、経理業務は、毎日、各営業所から送られてくる伝票をバッチ表で数字チェック、月に1度の支払業務、手形・小切手の手渡し、経理・財務などの月次帳票に関しては、会計士さんに外注、人事関連に関しては、給与計算に基づく、現金の仕分け、その当時は、現金支給だったので、個別に給与明細とともに現金を袋詰め、地方営業所への小切手送金手続き、採用時期には、大学へ求人票を配布、大学からの新卒採用の問い合わせの対応、応募者への対応、面接の準備、面接、採否案作成など、給与計算と社会保険関連は、労務士さんに外注していたけど、本当に1人で、これら経理、人事、労務、総務、秘書、庶務的なことまで、こなしていて、ある意味今振り返ると我ながらスゴイ!!新卒で採用していただき、8年間これら管理系の業務を一手に行った経験は、今の自分のベースであり、人材紹介をする上でとても役にたっている。特に管理系のお仕事をご紹介する場合は、システムは進化しているものの、自分の経験値をしっかりお伝えできるし、求職者の方のスキルレベルを自分なりに判断することができる。私が管理系を得意としているのは、これらの経験が生きているから・・・。

第2ステージ企業内起業家として新規事業立上げと拡大

社長室で、ずっと仕事をしていたかったのに、創設者社長が肺がんで亡くなり、翌年には次期社長が東京住まいのため、本社を大阪から東京に移転することに・・・。経理、人事、総務など管理系の仕事の上に組織改編、各種規定の作成など、組織体制を確立するための経営をサポートする仕事が発生し、コンサルタントの方に教えていただきながら、一生懸命組織の基盤作りに励んだ。今振り返ると厳しかったけど、懐かしいことだらけ。しばらくは大阪で管理系の仕事をしていたものの完全に本社が東京に移転。そんな時に旅行会社に人材を派遣する仕事が舞い込み、新しい事業に着手することになる。今では、当たり前の派遣や受託事業の先駆けとして事業を立上げ、わからないなりに派遣事業の認可を取得し、旅行会社からパスポートの申請書作成、VISA代理取得、EDカードの作成など後方業務を請負う仕事に着手する。少しずつ業務内容を拡大し、最終的には、営業、広報活動以外のすべてのバックヤードを受託するまでに発展。受託事業をベースに派遣事業(事務派遣、添乗派遣)も順調に拡大し、2004年には、トラベラー100%の子会社として分社。トラベラーにおいては、企業内で新規事業はいくつも立ち上がったけれどもなかなか本業の成功体験から抜け出せず、事業として成長し、分社独立したのは私たちの事業だけ。トラベラーで女性初の取締役になり、そして、分社し、社長に!!これは、かなりのサクセスストーリーだな、、、(笑)。子供の頃から、大学卒業するまでは、友達の後ろでキャラキャラしてる女子だったし、大きな志があったわけでもない普通の女子が、事業を起こして、社長になるというのは、客観的にみて、自分ながらに驚き。あまりにも普通なのに、社長をしているということを考えると誰でもやりたい仕事に挑戦できると思うし、それぞれの方々に可能性がある。

子会社として事業運営する頃は、まだまだ未熟で今から思い返すと反省することばかり。特に社員への想いが自分勝手だったなぁ~と、、、その当時は、悩みも多く、でも悩んでいる姿は社員には見せられず、自分の中での葛藤が渦巻いていた。背負っているものが、あまりにも大きくて、逃げ出したい気持ちでいっぱいだった。そんな時に、親会社トラベラーは、子会社である私たちの事業をフジスタッフに事業譲渡する。フジスタッフでは、業界に特化した派遣会社を買収することにより総合でありながら、専門性高い派遣会社を目指していた。私にとっては、今まで産み、育ててくれた父母から、いきなり赤の他人が父母となり、精神的苦痛は頂点であったけれども30数名の社員と700名の派遣スタッフを抱えての譲渡だったため、私の責任は大きく、全うするしか道はなかった。当時は、フジスタッフの経営陣には良くしてもらったものの、置かれている状況をなかなか受け止めることができず、苦しさばかり。無我夢中での日々を送りながら、半年位経過したころ、ようやく前向きに思考することができるようになり、事業再編に取り組み、今後のあり方を真剣に考えることができるようになる。結局、フジスタッフの子会社として、約3年間社長業を遂行するが、その間、派遣事業としての本来のスキーム、紹介事業のあるべき姿など、多くのことを学んだ。フジスタッフでは、大切にしたい友人ができ、今でも私の宝としてお付き合いさせていただいている。求職者の方々の胸のうちをお聞きするとき、自分自身の経験値と重なり、体感出来ることが多く、振り返ると辛く苦しいことも経験することにより、自分の中で軸ができる感じがする。新規事業を立ち上げる時の高揚感、成長を持続させるための忍耐力、売られる側の悔しさ、言葉では言い表せないような複雑な想いをいっぱい感じて生きてきたことが、今の人材紹介でのお仕事に活かされている。

第3ステージアンゼロ立上とその想い

約6年間、トラベラーとフジスタッフの子会社で社長を勤めたが、上場企業子会社の社長の役割は、事業部長とほぼ同じ。キャッシュフローの心配はないものの決済範囲が限定されている。何よりスタッフの意向を優先するより事業の成果を優先せざるをえない環境にこれから先のやりがいに繋がらず、自分で事業を起こそうと思うようになる。もうひとりの役員が社長業を引き受けてくれるということが決まり、短期間の間に、バタバタと会社設立の準備をし、アンゼロを設立した。

事業を立ち上げる時の想いは、
1.自分の経験が活かせて、自分の活動がどなたかのお役にたてること
2.信頼の積み重ねによって少しずつでも広がりを感じる仕事であること
3.細くても長く続けることができる仕事であること

この3つの想いがあり、人材紹介ビジネスを立ち上げようと決意した。人材派遣ビジネスはIT化が最優先でありスピード勝負の傾向が強いが、人材紹介ビジネスは、信頼の積み重ねが何より重要であると感じ、ひとりひとり丁寧に面談することを心がけた。最初の頃は、良かれと思って、アドバイスしたことが、真意をうまく伝えることができず、企業紹介に結びつかなかったこともあり、まだまだ勉強不足だなと感じることも多々あったが、いまは、できるだけご本人のご意向を大切にし、その上でアドバイスするように努めている。設立は1人代表で行ったものの、3年後には旅行部門設立(JAPANプレミアツアー代表)のため、山本浩史が参画、5年後には、元フジスタッフの先輩足利谷弘子を迎え、メンバーが充実。2019年8月10日には10周年を迎えた。

私たちアンゼロは、企業様から案件をいただくと必ず企業様に出向き、その会社の風土、空気感、活性度合いを見させていただく。自分の目で見ることにより、求職者の方にリアルにお伝えすることができ、安心してご応募いただけると思うから、、、、。同時に、求職者の方々とも基本はお会いして、私の人となりをわかっていただいた上で、ご要望をお聞きし、最適なアドバイスをさせていただいている。もちろん、なかなかご紹介できないケースもあるけれども、お役にたちたい!!という想いは持ち続けたく、日々邁進している。

毎日行う面談により、積み重ねられる直感力、職務経歴書からその方の誠実さをきちんと見極め、【信頼】と【丁寧】をモットーに企業のために、求職者のために役立つことを極めたく、こらからも力を尽くしていきたい。

企業様から信頼され、転職される方にとっては安心して、お話していただけるように努めています。双方のベストパートナーとして、これからもがんばります。お気軽にお声がけください。宜しくお願いいたします。